在宅中の不在票

0 件のコメント

http://pret.yakan-hiko.com/2014/12/20/なぜ在宅中なのに不在票が入るのか?/

サボリテクニックとはいえ、全体効率が落ちる仕組みなので、組織的改善が必要ですね

0 件のコメント :

コメントを投稿

食べたいか?lollipop、地図アプリUXの違い、ほか

0 件のコメント

12月12日ヒトネタ

1、lollipop紹介
http://gigazine.net/news/20141211-nexus6-smartlock/
あんまりひかれないんですよね。
KKで満足しています。

2、appleとgoogleのuxの違い
http://gigazine.net/news/20141209-ios-android-ux-design/
詳細比較ですごくいい記事です。
タップは44px以上は守るべきセオリーですね

3、モバイルフレンドリーウェブサイト
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/?hl=ja
Googleから日本語版出ました。
WPのtipsもあります

4、windowsUpdate
http://gigazine.net/news/20141211-windows-update-bug/
12月は7件中2件不具合により配信停止
11月はTLS関連の不具合がありました
WindowsUpdateの人柱は危険ですね

0 件のコメント :

コメントを投稿

ゲームの作り方と思いの込め方

0 件のコメント

下の二つをよむととりあえずゲーム作れるのでは?

1、ボードゲームの作り方
http://iwasgame.tumblr.com/post/104067391536
ボードゲームにおけるルールの作り方が丁寧に書かれています
あまり深く考えたことなかった内容なので大変勉強になりました
だから私は麻雀にはまらなかったんだな、BJが好きな理由もよくわかりました

2、ゲームに思いを込める方法
http://labs.gree.jp/blog/2014/12/11623/
Greeの岸田さんによるadvent calenderブログ。
秀逸です。思わず電車を乗り過ごしそうになりました。
課題の網羅、提示の順番、浅くもなく深く過ぎない、それでいて課題と岸田さんの思いが伝わる文章にノックアウトです。
内容についても響くことばかり。
対策をすぐ組織化して打てるというのも、素晴らしい組織です。

0 件のコメント :

コメントを投稿

12月2日ヒトネタ(NPAPI,EFO,qタグ,iOSアプリ7ヶ条)

0 件のコメント

1.chromeのNPAPI終了アナウンス
http://googledevjp.blogspot.jp/2014/12/chrome-npapi.html
デベロッパーリレーションズのBLOGに改めて詳細が発表されました
完全終了は15年9月です。
Silverlightはまだ11%もいるんですね。
ブラウザによる代替策がないので路頭に迷いそうです。

2、EFO入力は必要最小限にすべし
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/02/17001
必須入力欄は必須バッチを張り、選択必須は必須の人にだけ入力項目が出るようにすること。
言われると納得だけど、言われないと気づかない。

3、HTML qタグは言語で表記が変わる
http://www.msng.info/archives/2014/12/html-q-element-shows-japanese-quotation-marks.php
セマンティックかつ表現も理解しやすいいいタグです
英語だとダブルクォート表示が日本語だとカギカッコになる、二重にすると、、、というお話。
仕様決めた人、実装した人、GJ!

4、エンタープライズiOSアプリ7ヶ条
http://www.slideshare.net/mobile/feedtailor/ios7-38955693
@youten_redo のtweetで知りました。
体系的にまとまっている資料って大変ありがたいですね。
必読のスライドです

0 件のコメント :

コメントを投稿

12月1日ヒトネタ(3秒エビフライ、知らない怖さ)

0 件のコメント

1、3秒クッキング
http://www.youtube.com/watch?v=lkaIoH6Um60

2、改札がない優等列車
http://diamond.jp/articles/-/19218
湘南新宿ラインのグリーン車で実施中です。

合わせて、東海道新幹線では改札通過情報が車掌の端末に流れてきていて、指定席でも改札通過情報がないと車内で指定席を利用させるところまで高度化しています。
改札の目的や実態を知らないで記事をかくとこうなってしまいます。

気を付けたいものです

0 件のコメント :

コメントを投稿